2022/03/24 15:44
ベトナム社会主義共和国タンホア省 トゥオンスアン県 サンレ産スモーキークォーツ アクアマリン/煙水晶一般的な市場では見かけることの少ない希産鉱物です。スモーキークォーツ/煙水晶は、石英の色が、茶色、煙色...
2022/03/23 16:52
レモンカラークォーツ/水晶ある特定の石英にガンマ線を照射、熱処理等を施すことで、濃いレモンのような色合いが変化します。その色合いは、シトリンとは異なっており、若干の暗さのあるところが魅力です。
2022/03/23 11:14
インド マハーラーシュトラ州アジャンタ産アナンダライト/アジャンタクォーツ/水晶近年、インド・デカンタ高原近郊で発見され、独特な形をしている、希少な水晶です。見る方向、光の反射、角度によってイリデッ...
2022/03/14 16:05
パイロモルファイト/緑鉛鉱は、アパタイト(燐灰石)グループの鉱物です。大型の結晶は少なく、多くは、数ミリの結晶が母岩に群生したタイプです。パイロモルファイトの語源は、ギリシャ語で炎の意味する「パイロ」...
2022/03/12 15:41
タンザニア アルーシャ産タンザナイト/ゾイサイト/灰簾石タンザナイトは、1967年のタンザニアでキリマンジャロ火山の麓で生活をしていたマサイ族の一人によって偶然見つけられました。報告をうけた、探鉱者は、当...
2022/03/09 12:40
オーラクォーツエンハンスドクォーツ / 蒸着水晶人工的に金属を蒸着させた水晶です。高温高圧の真空層に入れられた水晶を、気化した金属にさらし、原子数個分の厚みしか持たない永続的な層で覆われた結果、際立っ...
2022/03/05 17:09
アメリカ合衆国ネバダ州 ダグラス郡ボルダーヒル鉱山産フローライト/蛍石フローライトは、溶融炉の融剤に用いられることから、英名はラテン語の「流れる」意味のfluerenに由来し、日本名は、紫外線ライトを当てた...
2022/02/28 11:25
ロシア カレリア共和国産シュンガイト/シュンガ石シュンガイトは、ロシア連邦 北西連邦管区に属するカレリア共和国のメドヴェジエゴルスク地区 シュンガ地方(オネガ湖隣接)が名の由来とされ、書物には、1879年...
2022/02/27 15:55
アメリカ合衆国 アリゾナ州産ターコイズ/トルコ石/スリーピングビューティースリーピングビューティーの呼称は、ターコイズの産出する山々を遠くから望むいでたちが、童話の眠れる森の美女の様に見える為とされて...
2022/02/27 10:57
ブラジル産 ミナス ジェライス州 オウロプレットインペリアル トパーズ高品質なインペリアルトパーズです。シェリー色(黄金)で、その中に細かな条線がみえ、又、主にブラジル ミナスジェライス州のオウロプ...
2022/02/26 17:21
青森 新井田川水系餅鉄/磁鉄鉱礫/マグネタイト餅鉄(べいてつ)は河川に流されて磨耗し、円礫状になった磁鉄鉱の呼び名です。日本では、古代製鉄、たたら製鉄において、砂鉄と同様に重要視され、積極的に採取され...
2022/02/13 16:09
モロッコ西サハラゲルゲラト産ルビー/紅玉/コランダム/鋼玉硬度9の鉱物で、ダイヤモンドの次に硬く、ルビーの赤色は、クロムの混入によるものとされています。鉱物名であるコランダムという名称は、1798年まで呼...
2022/02/11 12:19
マーカサイトはパイライトと同質異像(同一の化学組成をもつが,構造が異なる結晶)の鉱物です。生成条件によって異なり、高温で酸性の場合は、パイライト。低温でアルカリ性の場合はマーカサイトになります。湿...
2022/02/09 16:11
アクアマリンの名は、ラテン語の水の意味aquaと海の意味marinusに由来します。アクアマリンにまつわる伝承は、古代ローマの漁夫たちの海難の防止、豊漁のお守り石。蝋燭等の夜の照明の中で、ひときわ美しく見える...
2022/02/07 14:32
紫を帯びた水晶は、微量の鉄イオンが含まれているためとされています。アメシストの名は、ギリシャ語で「酒」の意味のmethyと否定形のa、「酒に酔わない」、「この石でできた盃で酒を飲めば、悪酔いしない」に由...