2023/04/19 13:17
インド
タミル ナードゥ州 カルール産
アイオライトサンストーン
/ブラッドショットアイオライト
タミル ナードゥ州 カルール産
アイオライトサンストーン
/ブラッドショットアイオライト
その色の見え方から、アイオライトサンストーン、
ブラッドショットアイオライト等呼ばれています。
アイオライト中にシラー効果の見えるるタイプは、
一般的な市場で見かけることが少なく希少です。
鉱物英名であるコーディエライトの英名は、
フランスの地質学者、P.L.A.Cordierにちなんで命名され、
宝石名であるアイオライトの英名は、
ギリシャ語で紫である「ion」、
石の意味である「lithos」に由来し、
和名は、その色から菫青石と名づけられました。
見る角度、光や、ライトを当てる角度によって、
枯草色に見える、多色性のみられるとされる鉱物です。
二色をもつ石という意味で、別名、ダイクロアイトと呼ばれることもあります。
※肉眼観察において、すべての個体が多色性を示すわけではありません。
その昔、バイキングが航海の際に、
アイオライトの日光に向けて回すと色が変わるという性質を利用して、
羅針盤の方角を算出するのに使用していたということから、
「海のサファイア」と呼ばれたと言い伝えがあります。
伝承、パワーストーンとしては、
目標に向かって、正しい方角への前進を促し、
霊的能力を高め、又、心に安定感をもたらし、
不安を取り除く等の言い伝えがあります。