2022/06/16 10:33
京都府
亀岡市 奥條
桜石/菫青石仮晶
光の当たる角度によってみえる反射が、
メタリック(金属光沢)に見えるさまから、
銀の桜石と呼ばれることのある桜石です。
菫青石が分解して、雲母、緑泥石等などに置き換わり、
風化。その断面が桜の模様に見える事になぞらえて、
桜石と呼ばれています。
亀岡市 奥條
桜石/菫青石仮晶
光の当たる角度によってみえる反射が、
メタリック(金属光沢)に見えるさまから、
銀の桜石と呼ばれることのある桜石です。
菫青石が分解して、雲母、緑泥石等などに置き換わり、
風化。その断面が桜の模様に見える事になぞらえて、
桜石と呼ばれています。