2022/04/23 08:49


旧チェコソロバキア ボヘミア地方
モルダバイト / テクタイト

モルダバイトの起源は1500万年前といわれています。
旧チェコソロバキア ブルタバ川(ドイツ語ではモルダウ川)付近で
発見されたことが名の由来となります。

テクタイトは、かつては隕石だと思われていましたが、
現在では、巨大な隕石が地球に衝突した際、地球の物質が溶けて
空中に飛び散り、それが急激に冷やされてガラス状になったものと言われています。

古くから神聖な石として崇められ、儀式上の道具や、装飾に用いられ、
一説には、アーサー王伝説で有名な「聖杯」はモルダバイト
ではなかったかと言われています。
又、300年ほど前より、ヨーロッパの国々では、愛情の証として、この石を恋人に送り、
幸運を祈願したという言い伝えがあります。

伝承、パワーストーンの言い伝えとしては、
地球以外の惑星から発せられる永遠、理想を表すという情報を受け取り、
解読することで、自然の理念に基づいた思考に導くとされています。